コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

狂言共同社

  • ホームHome
  • 狂言共同社についてAbout
    • 和泉流の歴史
  • 公演案内Performance
  • 演者紹介Actor
  • 演目あらすじOutline
  • 出張公演のご案内Visit performance
  • お知らせInformation
演目あらすじ
  1. HOME
  2. 演目あらすじ
  3. か行

か行

2013年1月7日 / 最終更新日 : 2021年3月27日 か行

蚊相撲(かずもう)

2013年1月7日 / 最終更新日 : 2020年7月27日 か行

蝸 牛(かぎゅう)

祖父に更なる長生きをしてもらおうと考えた主人は、長寿の薬にもなるという『蝸牛(かたつむり)』を捕ってくるよう、太郎冠者(召使い)に命じます。 蝸牛がどのようなものかも知らない太郎冠者は、藪に行けば必ず見付かるもので腰に貝 […]

2013年1月7日 / 最終更新日 : 2021年5月24日 か行

柿山伏(かきやまぶし)

永年の修行の帰り道、喉の渇いた山伏(=修行僧)は道端に広がる柿畑を見つけます。苦心の末になんとか木に登って柿を無断で食べ始めると、そこへ柿畑の持ち主が通りかかり見つかってしまいます。枝の木陰(こかげ)に隠れますが、畑主に […]

2013年1月7日 / 最終更新日 : 2022年4月28日 ta6kajya か行

鏡 男(かがみおとこ)

訴訟事があって長らく都に滞在していた男。やっと帰国の運びとなり、故郷(越後国)へ残してきた妻へ、何か土産になる物はないかと街道を訪ね歩きます。通りがかりの道具屋で見慣れぬ物を目にした男は、「女性ならば誰しもが持っているべ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

カテゴリー

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • 新作・創作狂言
  • 能(間狂言)
お問い合わせ
出張公演のご案内
稽古のご案内
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク

狂言共同社

〒466-0826
名古屋市昭和区滝川町54
サンハウス滝川 3D
TEL/FAX (052)834-8607

Copyright © 狂言共同社 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 狂言共同社について
    • 和泉流の歴史
  • 公演案内
  • 演者紹介
  • 演目あらすじ
  • 出張公演のご案内
  • お知らせ

お気軽にお問い合わせください。052-834-8607不在の場合は留守録にご用件をお残しください。

お問い合わせ
  • HOME
  • 公演案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP